夏期講習
2025 春期講習を行います。 期間 3/17(月) 〜 4/5(土)
(日曜日休館日:個別指導は11時(10時)〜22時の時間に行います)
なぜわかるようにならないのか?
覚えなければならないことを覚えていないからです。でも、それだけではありません。
実は、正しい解き方とあなたの解き方の「差を正しく捉えられていない」からです。

あなたの捉え方と正しい捉え方の「差」には個人差があります。
だから、あなたに伝わる方法で 言葉を選んで説明し、
あなたのやり方、捉え方が変わることを見届けています。
どうすれば伸びるのか?
「まずやる」。次にそれを「続ける」。そして「変わり続ける」。そうすれば伸びます。でも、これが難しい。 だから、まず始めるお手伝いをします。次に、それを続けるお手伝いもします。そして、「始めたことを続け」ながら、「新たな課題の発見・克服」に進むお手伝いをします。
大切なことは、このサイクルを止めないことです。伸びない人は、このサイクルを止めるのです。伸び悩む人は、新たな課題の発見・克服に進めていないのです。
「これさえしとけば大丈夫ですか?」とよく口にする人は「それしかしない」から伸びないのです。
だから、そういう人にはやり続けるお手伝い、変わり続けるお手伝いが必要なのです。
冬期講習の時間割例

(指導内容はあなたの志望校、あなたの現在の学力 、ニーズに合わせます。)

春期講習期間 3/17(月)〜4/5(土)。 ご希望の日時、回数をご相談ください。

休館日 : 日曜日
時間 : 朝11時(10時)から可能です。

英単語を覚えるためのアプリを導入しています。英単語はアプリで身につけてもらいます。
毎日アプリを利用してくれている人にはすごく効果が出ています。 是非試してみて下さい。お勧めです。
冬期講習の時間割例
冬期講習の時間割例
冬期講習の時間割例
冬期講習の時間割例
あなたの学力、ニーズに合わせて、カリキュラムを組みます。
高1でも中学レベルに戻って指導を始めた人もいれば、高2で国公立大学の読解や英作文の入試問題を解いて
添削指導を受けている人もいます。中学生で高校レベルの指導を受けている人もいます。
あなたの学力、志望に合わせて指導します。
▲このページのトップへ